top of page
アクセス

Tel: 0562-51-2858

Tel: 0800-800-8431

​  (平日9:30~17:30)

478-0001

愛知県知多市八幡字南大平地6-15

サンクスギビングデー(感謝祭)

  • 執筆者の写真: sschita
    sschita
  • 2018年11月24日
  • 読了時間: 2分

こんにちは、サンクスギビングデーを迎え、いよいよクリスマスまでのカウントダウンが始まりました。

サンクスギビングはまだまだ日本では認知度が低いのですが、ブラックフライデーは、じわじわ浸透しつつありますね。

アメリカでは毎年11月第4木曜日(カナダは毎年10月第2月曜日)がサンクスギビングデーです。遠く離れた家族も自宅に帰りご馳走を囲みのんびりと過ごします。

そして、翌日金曜日がブラックフライデー、クリスマス商戦の幕開けです。

すっすごい!朝4:00から、、、、。

気合が違いますね、そしてお祭り騒ぎ!!

動画なども紹介しつつ、教室でもサンクスギビングにちなんだレッスンを行いました。

ターキーで福笑い。up! up! down! down! right! left !あれ?右はなんて言うんだっけ??と上下左右を練習しながら声をかけながら目隠ししているクラスメイトに教えてあげたり。

歌を歌ったり。

歌の中でターキーの鳴き声(ガボガボ)が出てくるのですが、男子たちのお気に入りでした。(翌週のレッスンでもガボガボやろーっ!とリクエストされるほど)

そして、色々な国のありがとうの紹介。

フランス語、イタリア語、スペイン語、ドイツ語、アラビア語、インドネシア語 などなどなど

では、

asant!アサンテ。何語のありがとうでしょうか?、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、。

正解は、スワヒリ語です。

ケニア、タンザニア、ウガンダの公用語です。

少しでも世界を感じられる、他の国々に興味を持つきっかけになっていただけたらと思います。

 
 
 
bottom of page